できる限り住み慣れた地域・我が家で暮らしたいものです。
療養生活や介護でお困りの方は訪問看護師がご自宅までお伺いしお手伝いします。
御本人様・家族の意思、ライフスタイルを尊重しQOL(生活の質)が向上できるよう予防的支援から看取りまでを支えます。
利用できる方
- 介護保険認定の方(要支援1・2 要介護1~5の方)
- 主治医が訪問看護を必要と判断した方。
- 障がいを持つ方・認知症状があり介護が必要とされる方
- 医療処置(点滴、酸素、尿カテーテルの管理、褥瘡処置等)をご自宅に帰られた後も必要とされる方
- リハビリテーションが必要な方
- ご自宅で最期を迎えたいと希望される方
上記以外でも、ご希望される方はお気軽にご相談ください。
サービス内容

訪問看護利用までの流れ

お申し込みについて
PDFファイルを右側(スマートフォンでご覧の方は下)の申し込み書ダウンロードボタンからダウンロードしていただき、下記の電話番号へFAXにてお送りください。
また、お電話でのご相談もお受けしています。
TEL:026-237-4021
FAX:026-237-7801
ご利用料金
介護保険でご利用の方
要介護 | 要支援 | |
---|---|---|
20分未満 | 314単位 | 303単位 |
30分未満 | 471単位 | 451単位 |
30分以上~1時間未満 | 823単位 | 794単位 |
1時間以上~1時間30分未満 | 1128単位 | 1090単位 |
リハビリ職員の訪問20分 | 294単位 | 283単位 |
- 長野市は1単位=10.21円のため、単位数× 10.21が利用料になります。
ご利用者様の自己負担額は1~3割となります。 - 上記以外に、症状によっての加算や、ご希望により24時間看護師と連絡が取れる緊急時訪問看護加算などがありますので、詳細については右側(スマートフォンでご覧の方は下)の料金表をご覧ください。
医療保険でご利用の方
該当保険負担割合となります。
基本訪問料金のほかに加算等詳細については右側(スマートフォンでご覧の方は下)の料金表をご覧ください。
営業時間等
営業日 | 月曜日~金曜日 |
---|---|
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 ※緊急時・24時間対応なども行います。 |
休日 | 土、日曜日、祝日、8/14~16、12/29~1/3 |
通常の事業実施地域 | 長野市大1・2・3・4・5地区 芹田 小牧 大豆島 古里 柳原 朝陽 長沼 三輪 吉田 浅川 若槻 安茂里 更北 川中島 ※上記地域以外の方も希望の方はご相談ください。 |
スタッフ
ふれあい田町の13人の仲間です。
利用者様に元気を届けるため、利用者様のしたいことのお手伝いのため13人の仲間たちと話し合い助け合い、そして時間を共有できることに感謝して今日も笑顔でお邪魔します。
