特定健診

特定健診・特定保健指導について

近年、食生活やライフスタイルの変化から肥満の人が増えてきております。

その中で内臓脂肪の蓄積による肥満を基盤とし、代謝機能の不調からくる高血糖、高血圧、脂質異常が起こってくることが問題になっています。

またタバコもこれらを加速し、増悪する因子である事が判ってきました。

この状態が長く続きますと、糖尿病や心疾患、脳血管疾患などの生活習慣病を発生させます。

「生活習慣病」は健康を損なうばかりでなく、医療費を増大させます。
この点に着目し、食生活の見直し、運動といった「行動変容」を行ってもらい、「生活習慣病」を減らすことを目的に平成20年4月より特定健診、特定保健指導が実施されました。

40歳~74歳までの被保険者、被扶養者全員を対象とし、保険者が責任を持って実施することになっています。

まず、腹囲を測定し、その後メタボリックシンドロームに着目した特定健診を行い、その結果を3段階に階層化します。

その後、それぞれに応じた特定保健指導(動機づけ支援、積極的支援)を行います。
本院も疾病を持つ人の治療にとどまらず、疾病予備軍の人の健康を守り、健やかに地域で生き生きと暮らせる様、特定健診、特定保健指導を実施いたします。

受診方法について

特定健診

保険者から発行される特定健康診査受診券を持って、

月~土曜日の9:00~13:00の間においで下さい。

空腹でおいで下さい。

特定保健指導

手元に特定保健指導利用券がある事を確認して下さい。

電話予約をして日程を決めて下さい。

個別支援を中心に、医師・管理栄養士・理学療法士が皆様の支援をいたします。

詳細は、運営についての重要事項に関する規定の概要「特定指導機関」をご覧下さい。